Concertこれまで開催されたコンサート
※指揮者、共演者は2012年1月以降の演奏会を掲載しています。
また、曲目の掲載は『定期演奏会』のみとします。(一部除く)
※フリーワード検索の機能はございません。
検索結果:6778 件の記事が見つかりました
カテゴリー: カテゴリー一覧
タグ: すべてのタグ
Kitaraファースト・コンサート
指揮:佐藤俊太郎
共演:(org)マルタン・グレゴリウス
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
Kitaraファースト・コンサート1
指揮:佐藤俊太郎
共演:(org)マルタン・グレゴリウス
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
Kitaraファースト・コンサート2
指揮:佐藤俊太郎
共演:(org)マルタン・グレゴリウス
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
Kitaraファースト・コンサート1
指揮:佐藤俊太郎
共演:(org)マルタン・グレゴリウス
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
Kitaraファースト・コンサート2
指揮:佐藤俊太郎
共演:(org)マルタン・グレゴリウス
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
第605回定期演奏会A
指揮:マックス・ポンマー
共演:(S)針生美智子、(Ms)富岡明子、(T)櫻田亮、(Br)久保和範、(合唱)札響合唱団
曲目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV.248より
/第1、第2、第5、第6カンタータ
/第1、第2、第5、第6カンタータ
主催:札幌交響楽団
第605回定期演奏会B
指揮:マックス・ポンマー
共演:(S)針生美智子、(Ms)富岡明子、(T)櫻田亮、(Br)久保和範、(合唱)札響合唱団
曲目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV.248より
/第1、第2、第5、第6カンタータ
/第1、第2、第5、第6カンタータ
主催:札幌交響楽団
第514回ほくでんファミリーコンサート(積丹町)
指揮:角田鋼亮
主催:北海道電力・北海道放送主管
まなみーるDEクラシック 2017(岩見沢市)
指揮:山下一史
主催:NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション、北海道新聞社
北洋銀行 創立100周年記念 クラシックコンサート
指揮:山下一史
共演:(tp)福田善亮
主催:北洋銀行・北海道放送主管
札響の第9
指揮:広上淳一
共演:(S)中村恵理、(Ms)中島郁子、(T)吉田浩之、(Br)甲斐栄次郎、(合唱)札響合唱団、札幌大谷大学芸術学部音楽学科合唱団ほか
主催:札幌交響楽団
札響の第9
指揮:広上淳一
共演:(S)中村恵理、(Ms)中島郁子、(T)吉田浩之、(Br)甲斐栄次郎、(合唱)札響合唱団、札幌大谷大学芸術学部音楽学科合唱団ほか
主催:札幌交響楽団
HTB・朝日ジルベスターコンサート
指揮:現田茂夫
共演:(p)山下洋輔、(gt)渡辺香津美、(vocal)Ms.OOJA
主催:HTB北海道テレビ・朝日新聞北海道支社
札響×NHK「10代とつくるコンサート」(公開収録)
指揮:山下一史
共演:(ゲスト)藤澤ノリマサ、(合唱)Nコン合唱団(29年度北海道各地区大会参加校の皆さん)、(司会)NHK札幌放送局アナウンサー
主催:NHK札幌放送局、札幌交響楽団
札響 北広島公演(北広島市)
指揮:渡邊一正
共演:(p)渡邊一正
主催:北広島市芸術文化ホール運営委員会、北海道新聞社
Kitaraのニューイヤー
指揮:フォルクハルト・シュトイデ
共演:(vn)フォルクハルト・シュトイデ
主催:札幌コンサートホール(札幌市芸術文化財団)
※記載内容は、各札響周年史、配布プログラム等を参考にしています。
※地名など当時のもので、変更や合併により現在と異なっている場合があります。
※祝賀会、式典等での演奏や収録、中止公演の記載はございません(一部除く)。
※指揮者、共演者、曲目の記載は『定期演奏会』のみとします。(一部除く)
※フリーワード検索の機能はございません。
※1961年9月から2021年12月末までを収録しています。
※2005年4月から定期演奏会を2公演化し、同演目を演奏しています。